司祭の言葉 9/25

年間第26主日C年2022

 お早うございます。かなり涼しくなって過ごしやすくなってきました。
 新型コロナウイルスの新規感染者はだいぶ少なくなってきたように感じますが、新たな対応について、教区からは何も通達がありませんので、これまで通りのコロナ対策を続ける必要であると思います。

 さて今日のお話は金持ちとラザロのお話です。・・こう言っただけで皆さんはああ、あのお話だなと推測されるのではないかと思います。
 神学者によれば、タルムードにはその原型となるような話があって、イエス様がこの話をなさると、聞いていた人たちはそのタルムードの話と重ね合わせてイエス様の話を聞き、ラザロがアブラハムの懐にいるという話に、驚いたことだろうと言います。
 何故驚いたのでしょう? 分かりますか?

 まず、聖書学者エレミアスが伝えるタルムードの「裕福な徴税人バル・マヤンと貧しい律法学者」の話です。

 裕福な徴税人のマヤンが亡くなり、立派な葬儀が行われました。皆が彼を最後の休息の場所まで見送ることを望んだので、町全体の人の仕事が休みになりました。時を同じくしてある貧しい律法学者が亡くなりましたが、彼の葬儀にはだれ一人として注意を払いませんでした。このようなことを許すとは、神はそれほどまでに不公平なのでしょうか。

 その答えはこうです。バル・マヤンは敬虔さとは程遠い生き方をして来ましたが、一度だけ善い行いをし、その最中に不意に亡くなりました。彼のその善行はそれまでのいかなる悪行によっても帳消しにされないものであることが、彼の死の瞬間に確定しましたので、彼の善行は神から報いられねばなりませんでした。そしてあの立派な葬式を通してその報いを受けたのだということです。ではその彼の善行はどのようなものだったのでしょうか? かれは町の評議員たちのために宴会を準備しましたが、彼らは来ませんでした。そこで彼は食べ物が無駄にならないようにと、貧しい人々に、来て食事をとるようにと命じました。

 バル・マヤンは上流社会に受け入れられることを願って招待状を出しました。でも、全員が申し合わせたようにいろいろ言い訳をして断ったのでした。それに腹を立てたマヤンは、町中の物乞いたちを家に招き入れた・・・ということです。イエス様はこの話を王の宴会の話でも採用していることに、皆さんはお気づきになったと思います。イエス様は皆がよく知るこの話を使ってご自分の譬えを語っているのです。

 ラザロは「神は助けて下さる」という意味の名前です。日本語にしたらさしずめ、「太助」とでもいう名前になるでしょうか。

 イエス様の時代の人々は、ラザロがこのような悲惨な目にあっているのは、彼が罪を犯したか、先祖の罪の報いでそのような状況に陥ったのだと考えていました。ですからイエス様の、「この貧しい人は死んで、天使たちによって宴席にいるアブラハムのすぐそばに連れていかれた」という言葉には目を丸くしたと思われます。

 この話の意味するところは明白です。この金持ちは誰でしょうか。

 告白します。私なのです。今から40年以上前インドを旅行した時、ホテルの庭でビールを飲んでいました。当時、たばこは1ルピー30円ほど。ビールは8ルピー240円ほどでした。そしてチップは2ルピー。10ルピー300円はインドの日雇い労働者の一日分のお金であったと思います。それを鉄格子の扉の向こうで手を差し出しながら、しゃがみ込み見ている人たちがいました。それを眺めながらビールを飲み続ける私がいました。まさにこの話の情景だったと思います。

 次の数字がわかるでしょうか。 77億 8億 5秒に一人 420万トン 522万トン  

 77億は世界の人口 8億は十分に食べることが出来ずお腹をすかして寝る人の数 5秒に一人は飢餓が原因で命を落とす子供 420万トンは2020年国連世界食糧計画が支援した食料 522万トンは日本でまだ食べられるのに廃棄された食品の量です。

 私たちが捨てずに消費するなら、その分輸入せずに済み、それだけ食料に余裕が生まれることになります。

 マザーテレサは、現代の最大の罪は、無関心だと言います。

 金持ちも無関心でした。私も。
 今日の福音は、その無関心を捨てるようにと迫ります。