司祭の言葉 7/25

年間第17主日B年

 今日の聖書の御言葉はパンの奇跡です。イエス様の最大の関心事は神の国の到来、福音を述べ伝えることでした。そのために病人を癒し、空腹の人にはパンの奇跡も行いました。腹が減っては戦ができないといいます。福音も耳に入らなくなります。

 ところで今日の言葉で気になる表現があります。「パンくず」という言葉です。屑というといらないものという印象ですから、訳が悪いですね。原文はfragmentum 断片 フランシスコ会訳では「余ったパン切れ」バルバロ訳は「食べた残り」と訳しています。

 イエスさまが五つのパンを5000人に食べさせたとき、群衆はイエスさまを王様にしようとします。イエスさまが王様になれば働かなくても食べられるとおもったからだと解釈されています。イエス様ご自身このようにおっしゃいます。「あなた方が私を探しているのは、しるしを見たからではなく、パンを食べて満腹したからだ」

 もちろん、飢えている人たちを食べさせるために奇跡は行われたのですが、彼らの態度をみてイエスさまはがっかりしたに違いありません。彼らがしるしの中にみたのは、聞き従うべき牧者ではなく、自分たちの願いを満たすための王だったのですから。

 イエスの目線は横から目線です。上からではありません。共に暮らし、傍らにいるために人となられた方です。人々の必要をたちまちに感じ取られ、パンを分け合与えられたのです。
 イエス様はバプテスマをうけることによって、群衆と同じところに立ちました。そして、強みも弱みもあるがままの私を受け入れて下さいます。

 このパンの奇跡が今の私たちのためにはどの様な意味を持っているかと言えば、一つにはイエス様が神から使わされたものであると理解するため、さらには最後の晩餐のときの、聖体の制定を理解する助けとなるように、行われたというのが教会の理解です。

 イエス様は、私達の生活のしづらさを、とくに聖体によって養い、ゆるしの秘跡によって、じっくり話を聞いて、助けて下さるのです。